iPhone買取価格

iPhone11ProMax買取価格

iPhone11ProMax買取価格

iPhone11ProMax買取相場最新情報


記載の価格は中古の買取上限価格です。利用制限の判定結果やSIMロック解除の有無、割れや不具合の有無によりお買取価格が異なる場合がございます。又、未使用品のお買取価格につきましては、オンライン査定をご利用頂くか、お電話にてご確認下さい。



iPhone11ProMax 512GB買取価格



ドコモ
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

au
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SoftBank
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SIMフリー
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

iPhone11ProMax 256GB買取価格



ドコモ
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

au
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SoftBank
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SIMフリー
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

iPhone11ProMax 64GB買取価格



ドコモ
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

au
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SoftBank
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。

SIMフリー
買取価格
中古買取価格:お問い合わせください。






商品状態によってお買取価格は異なります。当店では、新品・中古はもちろんの事、画面割れや液晶不良等のジャンク品も大歓迎です!新品未使用品以外の、おおよその査定価格をすぐに知りたい方は、オンライン査定をご利用下さいね☆

iPhone11ProMax豆知識


iPhone11ProMaxは日本時間の2019年9月10日にAppleの新製品発表イベントで発表、9月20日から販売されたモデルで、11Proと合わせiPhoneの中で初めて「Pro」の名前を持った端末の一つです。

iPhone11ProMaxは位置付け的にはiPhoneXSMaxの進化版。
前モデルからの差分としてはなんと言ってもカメラで、iPhoneで初めてトリプルカメラを搭載。このトリプルカメラはまだスマホ業界でも真新しく、見た目のインパクトも加わり大きな話題となりました。

iPhone11ProMaxスペック情報


外観的な要素



  • 画面サイズ:2,688 × 1,242の6.5インチ

  • 端末サイズ:高さ158.0mm, 幅77.8mm, 厚さ8.1mm

  • 重さ:226g

  • コネクタ:8ピン

  • カラー:ミッドナイトグリーン/シルバー/スペースグレイ/ゴールド


外観的な要素としては、前モデルのiPhone XS Maxと比較し考えると、
縦に0.5m、横に0.4m、厚みが0.4mm大きくなっていますが、見て判るレベルではなく、ほぼ同じ大きさと言えます。ただしバッテリーやカメラの強化に伴い重さはXS Maxと比較し18gほど重くなっており、iPhone史上最高の重さ。
ベゼルの少ない大画面スマホで大きなインパクトのある端末と言えます。

同時発表の11Pro、11ProMaxと比較した場合は、



    • 「ノッチ(カメラやセンサーが搭載されている画面上部の凸部)」は、3モデルとも共通して前モデルから継続。

    • 画面サイズは自体は3モデルの中で最も大きい
      (11 Pro < 11 < 11 Pro Max )

    • 11がIPS液晶であることに対し、有機ELを採用、さらにその有機ELも前モデルのXS Maxと比較し進化しており、コントラスト比が2倍、最大の明るさは30%増、エネルギー効率も上がり省電力にも繋がっています。

    • 重さも11 Pro < 11 <11 Pro Maxの順番で、最も重い。

    • 本体素材は、11がガラス+アルミニウムであることに比べ、ガラス+ステンレススチールを採用、ステンレスは医療機器と同じグレードの高品質なものを仕様し、高級感のある仕上がり。




この辺りが主な差分となります。

また11ProMaxにも以前のような物理ホームボタンはなく、端末のロックはFace IDで外す形です。

システム的な要素







      • CPU:A13チップ

      • Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac/ax

      • 通信方式:ギガビット級LTE,FDD-LTE, TD-LTE, TD-SCDMA,CDMA EV-DO Rev.A, UMTS, HSPA+, DC-HSDPA, GSM

      • テザリング:対応

      • 指紋認証:非対応

      • Face ID :対応

      • Touch3D:Haptic Touch

      • NFC:対応

      • 背面カメラ:1200万画素(広角,超広角,望遠)

      • 前面カメラ:1200万画素

      • 防水・防塵:対応 (iPhone11以上)

      • 容量:64GB / 256G / 512GB

      • Qi:対応






カメラを除くと見た目はほぼXS Maxと変わりませんが、ソフトウェア面ではほぼ全ての項目で進化しています。
売りのカメラはトリプルカメラに加えナイトモードと呼ばれる暗所に強い撮影機能、全面カメラも1200万画素に対応。Face IDの認証速度も向上しているようです。
CPUについてもA13チップを搭載。先代のA12と比較しCPU性能が20%向上、GPU性能が20%向上していることに加え消費電力も40%少なくなっているとのこと。
通信面でも新しい規格に対応しており、Wi-Fi6と呼ばれる802.11axへ対応、4G LTEもギガビットLTEと呼ばれている、明確な規格ではないものの、複数チャネルを束ね、受信時の速度をあげる仕組みが搭載されています。
細かいところでも、防水のレベルも前モデルのXS Maxから更に進化しており、水深4メートルの環境に30分耐えられるようです。
Proの名に恥じず、全てにおいて最高スペックを積んでいる端末と言えます。

発表時に斬新だった機能


圧倒的大画面で撮影、閲覧できるトリプルカメラはインパクト絶大。一部のandroidモデルでは既にトリプルカメラのモデルが発売されていましたが、iPhone11Pro、ProMaxがトリプルカメラの火付け役になりました。ネットでは超広角と望遠も用いて、「いかに広く撮影できるか」を過去モデルで撮影した写真と比較しアップする人や、一眼レフで撮影した画像と並べ「どちらが一眼レフの写真かわかるか」を問いかける人など、その高機能に驚き、共有する人が多数出ました。

支持されているポイント


同時期に発売された3モデルの中で高級路線の端末はiPhone11ProとiPhone11ProMax、その中でも最上位のカメラ機能、きれいな液晶、サクサク動作するスペックを圧倒的な大画面で堪能できるPro Maxは、全てにおいて「上」がいいユーザーのニーズを叶えるフラグシップモデルと言えます。

コンタクトフォーム

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top