iPhone買取価格

iPhone14Plus買取価格

iPhone14Plus買取相場最新情報


下記のお買取価格は、お買取上限価格となります。商品状態や利用制限の判定結果、本体カラー等によってもお買取価格が異なります。又、未開封品であってもアップルの保証が始まっている場合は減額対象となります。

iPhone14Plus 512GB買取価格



ドコモ
買取価格
新品未開封:120,000円

au
買取価格
新品未開封:120,000円

SoftBank
買取価格
新品未開封:120,000円

SIMフリー
買取価格
新品未開封:120,000円

iPhone14Plus 256GB買取価格



ドコモ
買取価格
新品未開封:110,000円

au
買取価格
新品未開封:110,000円

SoftBank
買取価格
新品未開封:110,000円

SIMフリー
買取価格
新品未開封:110,000円

iPhone14Plus 128GB買取価格



ドコモ
買取価格
新品未開封:100,000円

au
買取価格
新品未開封:100,000円

SoftBank
買取価格
新品未開封:100,000円

SIMフリー
買取価格
新品未開封:100,000円

宅配買取のお申込み


宅配キット申し込み

宅配キットのお申込みをするだけ!
面倒な手続きは一切ありません!

今すぐ宅配キットを申し込む



iPhone14Plus豆知識


iPhone14Plusは2022年9月8日、Appleのイベントで発表され、10月7日に発売された端末です。“Plus“ の名称がついたモデルはiPhone8Plus以降なんと5年ぶりのモデルとなります。

同時にiPhone14、iPhone14Plus、iPhone14Pro、iPhone14ProMaxが発表されていますが、このiPhone14PlusのサイズはMAX、スペックはiPhone14、という事でサイズの大きい標準モデルと言える端末です。

iPhone14Plusスペック情報


外観的な要素



  • 画面サイズ:6.7インチ 有機EL

  • 端末サイズ:高さ160.8mm 横幅78.1mm 厚み7.80mm

  • 重さ:203g

  • コネクタ:Ligntning

  • カラー:スターライト、ブルー、パープル、ミッドナイト、(PRODUCT)RED


カラー展開はiPhone14とまったく同じ、画面サイズはMAXシリーズと同一サイズ、外観は背面カメラのデザインを含め ”大きなiPhone14”です。また、同一サイズのiPhone14ProMaxと比較した場合、高さや横幅は全く同じながら、重さは37程iPhone14Plusの方が軽量です。
ゴルフボールの重さが約40gとなるため、この差は体感できる差分と言えます。

iPhone13までのモデルは大画面を求める場合、MAXシリーズを選ぶ必要がありましたが、標準スペックモデルにも大画面サイズの選択肢が増えたのは、14シリーズ全体で見た際の特徴と言えます。

システム的な要素



  • CPU:A15チップ

  • Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac/ax

  • 通信方式:5G (sub 6)ギガビット級LTE,FDD-LTE,TD-LTE,TD-SCDMA,CDMA EV-DO Rev.A,UMTS,HSPA+,DC-HSDPA,GSM

  • テザリング:対応

  • 指紋認証:非対応

  • Face ID:対応

  • Touch3D:Haptic Touch

  • NFC:対応

  • 背面カメラ:1200万画素 デュアルカメラ(広角、超広角、望遠)

  • 全面カメラ:1200万画素(オートフォーカスあり)

  • 防水・防塵:対応

  • 容量:128GB / 256GB / 512GB

  • Qi:対応 magsafe

  • デュアル eSim :対応


機種のスペックとして、前モデルにあたるiPhone8 Plusとは比較にならないため、あくまで”iPhone14と同一”と考えるのが良いでしょう。
iPhone14同様、過去の標準モデルからの進化点はカメラ機能の以下3点です。
インカメラのオートフォーカス対応

インカメラにオートフォーカスが搭載されました。これにより自撮りが格段に簡単になりました。
Photonic Engine対応

従来のDeep Fusionを進化させたものとなります。少し暗い場所での色合い、質感の表現が高まり、最大2倍の品質向上を可能にするとのこと。
アクションモード

動画で用いられる機能です。いわゆる手ブレ補正機能で、動きながらでもなめらかな撮影ができるようになりました。

発売時に斬新だった機能


ここ数年のラインアップは、標準モデルのサイズ違いとしてはminiモデルが該当、大画面を求める場合は、ProMaxモデルを選択する必要がありました。
しかしながら当然、ハイスペック端末に該当するため、iPhone14Plusは「大画面だけ欲しい」というニーズに応えるようなモデルになりました。

支持されているポイント


最新のiPhoneが欲しいものの、Proモデルまでのスペックは求めない方、その中でも画面は大きい方が良い、という方にとっては待望の端末になっています。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top